利弘健公認会計士・税理士事務所 ストラテジープロッツ合同会社

news News

2025.05.05 情報誌発刊のお知らせ(令和7年5月発刊)

〈全顧問先向け〉

情報誌 発刊月 概要 主な対象と活用法
事務所通信 令和7年
6月号
◇税務
令和7年度税制改正のポイント
年収160万円まで所得税の課税最低限が引き上げ

◇会計
経理の「?」を「!」に
請求書があれば「費用」にできる?

◇労務
「お客様」の立場を利用した
過剰な要求への対応方法を考えましょう

◇コラム
みんなで減らそう!フードロス
★年間約472万トンのロス…日本の全国民が、毎日おにぎり1個分を捨てている計算!
★「買い方」を変えれば、フードロス削減につながる

経営者
総務・経理部門向け
経営者の四季 令和7年
6月号
◇連載~異次元の人手不足にどう向き合う?~
第6回(最終回)
定着の秘訣は「成長の階段」にあり!
―経営コンサルタント 海老原嗣生
◇企業事例1(粉体塗装業/愛知県半田市)
離職率95%から挑んだ”寄り添う“教育
自主性を活かして「働きがい改革」を達成
◇企業事例2 (警備業/山形県酒田市)
警備業の労働環境の常識を見直して
収益確保→待遇改善→定着の流れを確立
◇コラム
~私たちの暮らしはどう変わる?~
大阪・関西万博が示す未来像
★半世紀の時を超え、「人間洗濯機」が実用化へ!
★50年後はアンドロイドがテレビ番組の司会者に!?
★CO₂を出さない四足歩行のロボットが野山を駆け巡る⁉
経営者
Business
onePoint
News
令和7年
6月号
~応対するあなたが会社の“顔”!~
 <来客応対時のPoint> 
1.まずは元気にあいさつ。声のトーンは高めに
2.口角を上げて、目元まで笑顔になるような表情をつくる
3.背筋を伸ばして姿勢よく
4.(アポのない来客には)用件と社名、名前を確認してから対応
~今日の終わりは明日の始まり!~
<退勤時に意識したいこと>
1.本日の業務の整理と翌日のスケジュール確認
2.作業を続けている人には気配りの一言を
3.帰るときも明るくあいさつ


従業員
(従業員休憩所、食堂や事務所に掲示など)

〈医療機関向け〉

情報誌 発刊月 概要 主な対象と活用法
Medical
Practice News
令和7年
5月号
◇環境改善
クリニックの5S活動 成功のカギ1
活動の定着を左右する「事前準備」
◇会計・税務
子や孫の結婚・子育て・教育資金の非課税制度
◇人事・労務
それでも導入を真剣に考える必要がある 週休3日制

◇コラム
「燃やす」から「溶かす」へ進化するごみ処理技術
院長、
医師